急に目の前がぐるぐる・
ふわふわすることありませんか?
めまいは、ご自身や周囲がぐるぐる回るように感じる回転性めまい、体がふわふわするような浮動性めまい、立ちくらみのような眼前暗黒感など、様々な形で現れるつらい症状です。日常生活に支障をきたすことも少なくなく、不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
下高井戸脳神経外科クリニックでは、脳の疾患が原因の危険なめまいかどうかを迅速に診断し、患者様の症状緩和と生活の質の向上を目指した治療を提供いたします。
当クリニックの
めまい診療の特徴
1.危険なめまいの迅速診断
めまいの中には、脳梗塞や脳出血、脳腫瘍といった、緊急性の高い脳の疾患が原因となっている場合があります。
当クリニックでは、詳細な問診と神経学的な診察に加え、MRI検査を迅速に行うことで、これらの「頭が原因の危険なめまい」を早期に発見し、適切な治療へとつなげます。
2.症状緩和のための治療
めまいの原因や症状に応じて、薬物療法(吐き気止め、めまいを抑える薬、不安を和らげる薬、血流改善薬など)や、日常生活で気をつけるべき点(食事、睡眠、ストレス管理、めまいを誘発しにくい動作など)に関する生活習慣指導を行います。
3.耳鼻咽喉科との連携
めまいの原因は多岐にわたり、内耳の異常(良性発作性頭位めまい症、メニエール病、前庭神経炎など)が原因であることも少なくありません。当クリニックでの診察の結果、耳鼻咽喉科的な検査や治療がより適切と判断される場合には、耳鼻科へご紹介し、連携を取りながら治療を進めてまいります。
めまいの原因について
めまいは、体のバランスを保つ仕組みのどこかに問題が生じることで起こります。
主な原因として、以下のものが挙げられます。
中枢性めまい
脳(特に脳幹や小脳)の血管障害(脳梗塞、脳出血)、脳腫瘍、変性疾患などが原因です。
呂律が回らない、手足のしびれや麻痺、ものが二重に見えるといった他の神経症状を伴うことがあります。迅速な診断と治療が特に重要です。
末梢性めまい
耳の奥にある内耳(三半規管や耳石など)や、そこから脳へ情報を伝える前庭神経の障害が原因です。
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
寝起きや寝返りなど、頭の位置を変えたときに回転性のめまいが起こります。内耳にある耳石が剥がれて三半規管に入り込むことが原因です。
前庭神経炎
風邪などをきっかけに前庭神経に炎症が起こり、突然激しい回転性めまいが数日間続きます。
メニエール病
難聴や耳鳴り、耳の詰まった感じを伴うめまい発作を繰り返します。内耳のリンパ液の調整異常が原因と考えられています。
めまいを伴う突発性難聴
突然の難聴とともにめまいが生じます。
全身疾患に伴うめまい
不整脈や高度の貧血、起立性低血圧、自律神経の乱れなどが原因となることがあります。
薬剤性めまい
服用している薬の影響でめまいが起こることもあります。
また、ストレスや不安、睡眠不足などがめまいを悪化させることもあります。3ヶ月以上続く慢性的なめまいには、PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)や心因性の要因が関わっている場合もあります。
めまいの検査
正確な診断のため、
以下の検査を必要に応じて行います。
問診
めまいの性質(いつから、どんな時に、どのくらい続くか)、伴う症状(頭痛、吐き気、耳鳴り、難聴、手足のしびれや動かしにくさなど)、既往歴、服用中のお薬などについて詳しくお伺いします。
神経学的診察
診察では、眼球の動き(眼振の有無)、体のバランス、手足の動きなどを調べ、脳や神経の異常がないかを確認します。
その他
必要に応じて、血液検査などを行ったり耳鼻科へご紹介することがあります。
めまいの治療
治療の目標は、まず生命に関わる危険なめまいを見極め、適切な初期対応を行うことです。その上で、つらい症状を和らげ、めまいの原因に応じた治療や生活指導を行います。
薬物療法
急性期
めまいや吐き気を抑える薬、不安を和らげる薬などを使用し、症状の軽減を図ります。
慢性期・予防
めまいの原因疾患に応じて、内耳の循環を改善する薬、内リンパ水腫を軽減する薬、片頭痛の予防薬、抗不安薬や抗うつ薬(PPPDなど)などが用いられます。漢方薬が有効な場合もあります。
生活習慣の改善
BPPV
頭を高くして寝る、急な頭の動きを避ける、カルシウム摂取を心がけるなどが推奨されることがあります。
メニエール病
十分な水分摂取、塩分控えめの食事、ストレスを溜めない、十分な睡眠などが重要です。
前庭性片頭痛
誘因となる可能性のある食事(チョコレート、チーズ、ワインなど)を避ける、規則正しい生活を送るなどが指導されることがあります。
その他
禁煙、節酒、適度な運動、十分な睡眠、バランスの取れた食事など、全般的な生活習慣の見直しが、めまいの予防や改善につながることがあります。
最後に
めまいは様々な原因で起こり、中には注意が必要な脳の病気が隠れていることもあります。
「そのうち治るかな」と油断なさることなく、症状が続く場合や、これまで経験したことのないような突然の強いめまい、手足のしびれや動かしにくさ、頭痛やしゃべりにくさなどを伴う場合は、どうぞお早めに当クリニックにご相談ください。
私たちは、患者様お一人ひとりの症状と不安に寄り添い、最適な医療を提供できるよう努めてまいります。